ピアノ防虫・防錆剤

HOME > 湿度調整剤 > Dr.フォルテ


Dr.フォルテ

湿気による弊害

  •              動きの悪いキーがでてくる(キースティック現象)
  •              温度差による結露で金属に錆がつく
  •              音質が不安定になる

 

対象害虫
 ・ヒメマルカツオブシムシ
 ・ヒメカツオブシムシ
 ・イガ
 ・コイガ 他



成分 
 ・防虫剤/エンペントリン製剤
 ・気化性防錆剤
 ・防カビ剤


内容量 
 ・18ml×2袋入り

使用期間 
 ・1年間

¥1,320(税込み)
 
送料
•1〜2個 ¥370
•3個以上は無料
•他の商品との組み合わせで3000円を超える場合は無料


       ショッピングカート

ピアノ内部を虫喰いと錆から守ります

甲虫類によるフェルト、クロス類の食害を予防、また防錆剤により金属部分の錆を防止。匂いの移らないエンペントリン製剤を使用

通常条件下で1年間、効果が確実に持続します。
防カビ剤配合・吊り下げタイプ
※防虫剤は、機械による湿度対策で通常温度の高いピアノにもお薦めします。

お問い合わせください